忍者ブログ
住環境を考えるブログ Nishi-nippon Junior Collegeの皆さんの投稿写真を紹介する広場です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいブログ、皆さんに好評です
住環境論後期はほぼお休みしていましたが、すこしでもアップしていきますご覧ください
kokojima

PR
ブログサイトを引越しします
こちらをクリックしてください
ケイタイサイトをあわせて変更ください

学生さんたちの興味をどうすれば住環境に向けることができるのか
講義の限界を感じていた時に、ふと見せてもらった彼らのケイタイ
がヒントになりました

友達との気楽なショットだけでなく、
街の歩くときに風景を気軽にショットすれば
いろんなことに気づくのでは

みんなでそんな写真を共有できる場をつくろう
学生さんの気が散らないような広告の少ないサイトをさがし
このブログを立ち上げました

今回サーバーを借りましたので、
広告のないサイトでごらんいただけるようになりました

今後もお楽しみください
200907061816000.jpg周りにたくさんの緑の道が続いてる
2009年最後のショットになります 「歩行者空間の緑」そのものの写真ですね よく見ると、車道、自転車道、そして歩道ときちんと区画されている道のようです これだけ大きな木が育っているところを見るとこれは旧街道にあたる国道でしょうか?
すばらしいインフラですね
ところで私たちは公道、共道、私道と使いながら私室へアプローチしていく話をしました
今度は「共道、私道」といったミニスケールの道での緑を探してみてください
きっといろんな発見があると思います ありがとう
早いもので2009年度の住環境論もあと2週を残すのみとなりました
試験問題をメモっておきます

試験:住環境の問題をつくる


1)環境保全についての意識を高めるための ○×式問題をつくる

以下の文章を読んで、(  )に 正しいものに○ 間違っているものに×を付けよ
a.    問題文                                       (        )
b.    問題文                                       (        )
C.    問題文                                       (        )
以下問題は必要なだけつくる

答え a-○、b-○、c-× 以下必要なだけの答え

採点 (   )問 x (   )点 =  (        )点


2) 家庭での省エネルギーの意識を高めるための問題をつくる

家庭で実行できる省エネルギーで優れていると思われるものを(  )つ選びその理由を簡潔に述べよ
a.    問題文                                          
b.    問題文                                          
C.    問題文                                          
以下問題は必要なだけつくる

答え:(    )  その理由:(                                  )
以下必要なだけの答え

採点 (   )問 x (   )点 +  理由点(    ) x (     )点=  (        )点

3)庭づくりの意識を高めるための、穴埋め問題をつくる

下の語句欄から言葉を選び、以下の文章を完成させよ 、なお語句の重複はないものとする

・・・・・(   )・・・・・・・・・・・・・・・・・・(    )・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(      )・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(    )・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(      )・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                                                                     
          語句1 、 語句2  、  語句3、          以下(   )の数だけの答        |
 
採点 (   )問 x (   )点 =  (        )点
 
総合得点  1):(     )点 + 2):(     )点 + 3):(      )点 = 必ず100点


では、せいぜいkojimaを困らせる問題をつくってください
地面からテカテカの根?みたいのが出てきました。
これなんだろう?

久しぶり! 地下茎の植物ですが実の部分がやわらかそうにも硬そうにも見えますね 実習の先生に聞いてみてください 疑問は解決しておくこと 大切です ところで・・・kojimaの期待しているテーマ「光沢感」とはちょっと違う写真です(笑) 自然と人工の対比をイメージしてもう一度街を歩いてみてください 次に期待します ありがとう
二丈キャンパスにツバメが巣をつくってました。
 母親が一生懸命エサをあげてるのはまさしく愛でした。
ちょっと時期外れですが、こうした写真好きです
私の家(とても古いのですが)玄関の天井にツバメの巣のために板がありました 床にタイルを貼り,サッシをアルミに交換したりしているうちに気密性が上がり そのうちツバメが来なくなりました
話は変わりますが、大橋の旧芸工大キャンパスの建物に「はと防止ネット」が掛けられたそうです はとの糞害は迷惑な問題です でもキャンパス全体で防止すれば問題をたらいまわしするだけのような・・・
ツバメに愛を感じたあなたに共感します ありがとう
季節感、光沢感、緑の道、ノンタイトルの順で送ります。


季節感
アガパンサス
百合(ゆり)科

開花時期は、 6/20頃~ 7/ 末頃。南アフリカ原産。明治時代中期に渡来。
根は太く強いので、斜面や土手などの土の流出を防ぐのに役立つらしい。

だそうです
勉強になります
ありがとう
 















光沢感
う~ん
多分「光沢感」という言葉にだけに印象が集中しちゃったかな

スポーツの楽しさは伝わります
庭や公園とかもっと広く見てみましょう























緑の道

歩道に広がる芝生
多分、生き生きと見えたのでしょう

アプローチ、芝生、近景、遠景と広がる空間に注目しました

どこか場所の説明がほしい・・・






















ノンタイ
トル
不思議な構成の水際ですね

モルタル、アスファルト、水生植物と
すごい素材はありませんが、建物のごく近くまで水路を取り入れているのが面白いですね

もう一度なぜ撮ろうとしたかを思い出せば簡単なコメントがでると思います
そうしたら、もっと見る人も写真が理解できると思いますよ

ありがとう

R0014595.jpg

またまた、黒板です ディベードをしようと思ったのは、学生さんがとても明るく授業中も活発に質問ができたからです
ディベードの内容は、皆から募ります
第二週で終わりの予定です
今週のテーマは庭は必要かです 緑を学ぶ学生さんですから「必要」が多数派ですが「必要でない」意見も出ます

自分だけのために庭を造るのはエゴイズム
共有できる庭をもっと造るべき

まだまだ意見を戦わせるまではいきませんが、皆きちんと主張できるのはすばらしい

結論を出す必要はないので議論の総括は「克己」

(善い神、悪い神のいた)古代ギリシャを理想としてキリスト教(の一神教)支配から人間中心の時代を切り開いたルネッサンスの話を例に、考える大人になってほしいと思っています
R0014439.JPG
いきなり黒板です(笑)
今日の授業は、先日から予定していたディベイド
テーマは皆さんから募集していたものです
さすがに緑地環境学科の皆さんです
最後のテーマは
緑は「人の手を入れたほうがいい」それとも「自然のままが良い」かです
結果がこの黒板です
20090617123007.jpgすももが赤くなってて.収穫したものも見て綺麗だなーと思いました。
とてもおいしかったです(^^)



久しぶりですね
ストレートな写真が続きますが
黄色や赤のいろはおいしい色ですね

ありがとう



忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Kouichi Kojima
性別:
非公開
職業:
建築デザイン
自己紹介:
建築設計のかたわら、Nishi-nippon Junior Collegeにて住環境論の講座を担当しています。
このブログは環境を学ぶ学生さんが日常のシーンを携帯カメラで切り取った写真を通して表現する場所です。
ご覧になった一般の方の感想もお受けします。
プライバシーの問題がでてきたら、非公開となります。
ご了承ください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター