忍者ブログ
住環境を考えるブログ Nishi-nippon Junior Collegeの皆さんの投稿写真を紹介する広場です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07214-03-0709a.jpg07214さん連作ですね
そういえば以前円い虹をつくる番組をやっていました。

太陽と水蒸気(ホースで撒いていました)と視線の位置関係で虹を見ることができます。

今回は空全体に薄雲がかかっているからいいけど、くれぐれもカメラを太陽に向けないようにしないと、CCD(受光センサー)を壊すことがありますので注意して下さい。

PR
f023b055.jpegこの写真の素敵なところはやはり建物の谷間で自然を捕らえているところです。

レンズにできたゴーストさえも光の強さを表わしていますね。

(芸術)写真的でありながらどこにでもあるドライな都会の風景でもある。

07214さんの持っている感性がすばらしいのですから、思いついたらどしどし撮ってどんどん送って下さい。

ありがとう

07/09 
07214さんの連作を見ていたら、この写真縦位置が正解のように思いましたので、変更しておきます。
07214-01-0708a.JPG07214さんもはじめましてですね(笑)

2枚連作なんですが、それぞれいい写真でしたので分けてアップしました。

光を影で表現する。
自然を人工的な壁で表わす。

人工的な街だからこそ緑の果たす役割は大きいですよね。

とてもさりげないけど大切な視点だと思います。
07226-01-0707.JPG07226さん(Blog)はじめまして
これは、福浜キャンパスですね。

住環境論ものこり2週間となりました。
どしどしスナップください。

ありがとう
二丈の学生ホール前にある水辺を偶然撮りました。水と光の調和がきれいでした。当たり前にある水辺が光の反射で違ったものを見せてくれました。07302-02-0706.jpg

梅雨明けとともに、久しぶりの投稿ありがとう。

水と光のテーマへの直球的写真ですね。何枚か撮ってみたのかな?演出がすばらしいですね。

靴と雲、コケとじっくり見てしまう不思議な写真です。

実際、皆さんが芸術的写真を撮られるのにびっくりしています。

でも、小島が期待しているのは、社会派の写真(も・・・)です。

皆さん、キャンパスを出てもっと町に出ようよ!街の風景を切り取ってみようよ!
製図が重たいこの時期の気分が晴れるひとときです、海側のケヤキが若々しさから力強さに変わりつ07215-04-0705.jpgつある梅雨の晴れ間です。

遠くのケヤキに光があたっている感じです。
07215さん製図をされているのですね。

雲と光で写真の露出がびみように変化しているのがわかります。
この時期ならではの風景なんですが、まだきれいや美しい写真を撮ろうとされていると思います。

07215さんだけでなく、みんなにお願いしたいのは(私が見せていただきたいのは)、きれいだけでなく、インパクトのあるシーンです。

それは、風景写真でなく、街中で感じる調和、あるいは不調和、人間のなせる技の部分です。

学生時代には、批判精神も必要だと思いますし、本質を見つめる姿勢も大事だと思います。そうした部分は残念ながら美しい自然を見ること以外により多く見られるように思います。

皆さん、もっと街にでて、人間の行ってきた人工を見てみましょう。

07215さん写真ありがとうございました。
木々の隙間からの光がとてもキレイでした。
風が吹くたび葉が揺れて、光もなびいていました。

07109-11-0704.jpg


















レンズが汚れたのでしょうか?

すこしシャープネスで補正しました。
でも光が差し込んでくるイメージは届きましたから(笑)

皆さんにお願いしているのですが、もっと身近で感じる光と水の風景(シーン)を送って下さい。ありがとう
白糸の滝です!07311-06-0702.JPG
おっきくてかっこいい!


前原の白糸の滝かな?
一気に落ちずに段々に流れ落ちる滝は珍しいですね。

前の人にも書きましたが、今度は街中の光と水を探してみてください。

ありがとう
鳥取砂丘に行ったときに撮った夕日です。 とても夕日が綺麗で写真を撮りました。   水面に映る光の道がどこまでも続く感じがします。07217-03-0701.JPG

夕焼けの一瞬をとらえたきれいな写真ですね。
ありがとう。

次は日常の街の中でもっと身近なシーンを探して送って下さい。
水や光がどんなふうに見つかるか楽しみにしていますね。

絵で光を表すときには影を描かなければ光は表せません。07108-05-0626.jpg
改めて、実感したのでこの写真にしました。

携帯では難しい光が良く表現されています。光は影により表現されることのわかるとてもいい写真ですね

私が勉強中のホームページ作成ソフトのマニュアル第一章は背景色と文字色の関係をしっかり実感するところから始まります。

「白い背景には白い文字は見えません・・・、黒い背景にはグレーの文字は見えにくく、青、赤も同じです・・・背景とそれにあった文字色を選びましょう」等々

小屋裏部屋の窓のようですが光がどこかで反射してほのかに窓下が光っていて、部屋の大きさを想像させます。

こんな素敵な写真が撮れるのなら、どんどん送って下さい。楽しみに待っています。

それから、光に興味を持ったならぜひデジカメで撮ってください。いろいろ設定を替えて撮影することで、もっと光の表現力が高まりますよ。

デジカメはとても安くなりました(安いものでも充分の解像度がありますし同じ解像度でも携帯よりずっと光の表現の巾が広がります)

撮った写真もインターネットの「fricker」やカメラメーカーの無料サーバーに保存できるので撮影代もほとんどかかりませんし、いつでもパソコンさえあれば閲覧可能です。考えてみてください。ありがとう。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Kouichi Kojima
性別:
非公開
職業:
建築デザイン
自己紹介:
建築設計のかたわら、Nishi-nippon Junior Collegeにて住環境論の講座を担当しています。
このブログは環境を学ぶ学生さんが日常のシーンを携帯カメラで切り取った写真を通して表現する場所です。
ご覧になった一般の方の感想もお受けします。
プライバシーの問題がでてきたら、非公開となります。
ご了承ください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター