住環境を考えるブログ
Nishi-nippon Junior Collegeの皆さんの投稿写真を紹介する広場です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
製図が重たいこの時期の気分が晴れるひとときです、海側のケヤキが若々しさから力強さに変わりつ
遠くのケヤキに光があたっている感じです。 07215さん製図をされているのですね。 雲と光で写真の露出がびみように変化しているのがわかります。 この時期ならではの風景なんですが、まだきれいや美しい写真を撮ろうとされていると思います。 07215さんだけでなく、みんなにお願いしたいのは(私が見せていただきたいのは)、きれいだけでなく、インパクトのあるシーンです。 それは、風景写真でなく、街中で感じる調和、あるいは不調和、人間のなせる技の部分です。 学生時代には、批判精神も必要だと思いますし、本質を見つめる姿勢も大事だと思います。そうした部分は残念ながら美しい自然を見ること以外により多く見られるように思います。 皆さん、もっと街にでて、人間の行ってきた人工を見てみましょう。 07215さん写真ありがとうございました。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/03)
(07/29)
(07/10)
(07/09)
(07/09)
最新TB
プロフィール
HN:
Kouichi Kojima
性別:
非公開
職業:
建築デザイン
自己紹介:
建築設計のかたわら、Nishi-nippon Junior Collegeにて住環境論の講座を担当しています。
このブログは環境を学ぶ学生さんが日常のシーンを携帯カメラで切り取った写真を通して表現する場所です。 ご覧になった一般の方の感想もお受けします。 プライバシーの問題がでてきたら、非公開となります。 ご了承ください。
ブログ内検索
最古記事
(04/24)
(04/24)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
カウンター
|