忍者ブログ
住環境を考えるブログ Nishi-nippon Junior Collegeの皆さんの投稿写真を紹介する広場です。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07108--080422.jpg藤崎駅周辺のマンションです。
玄関にライオンの置物は…(笑
でもそれが個性かもしれませんね。でも夜に撮った写真ですが、あまり目立っていませんでした。
ライオンに頑張ってほしいです。


前回も夜だったかな
このマンション多分ライオンズマンションでしょう。

もう少し近くに寄るか、もっとアプローチを見渡せるように下がって撮るかしてみましょう。
もっとライオンの孤独な姿が理解されるでしょう。

テーマカラーは青ということにしておきます?
それとも緑?

また送ってください byKK
PR
福岡タワーからの景色です。やっぱり高いビルとかが増えているなって思いました!
でも夜景はそうゆう高いビルがあってこそ綺麗だからなんとも言えない感じがします。

携帯でよくここまできれいに撮れましたね
「日航ホテル」の外形を飾るライティング素敵です
またガラスに反射した夜景がビル自身をいったん消しているので独特の夜景となっています。

このホテル、樹木だけでなく、ライティングが大切に扱われているのがわかります。
この写真は福岡市民防災センター?周辺の写真です。
木や水辺にオレンジのライトが取り付けられていて、夜にはオレンジの光が明るくかつ温かい雰囲をつくっていてきれいでした。
木や水にオレンジの光を当てることによって生き物が来たりするかもと思い撮りました。


07110--080422.jpgライトアップによってくる生き物は人間だったりして・・・

先日、高校時代の同窓会で中州から薬院まで歩いて帰りました。
中洲やベイサイドそばの広場はライトアップはとてもきれいで、土曜日でもあり人もいっぱいでした。

どんな電球でどんな色が出せるのかを「演色性」といいますが一度勉強しておくのがいいでしょう。

コイズミやダイコウなどの照明専業メーカーのショールーム
で確認してください。

ぜひに(笑)
趣旨違いなのは承知ですが、こういうのも面白いと思います。

適切でいなら、削除していただいて構いません。

ぜんぜんいいですよ、07220--080423.JPG
趣旨違いとは、ピカチュウのことでしょうか?

中高層団地のなかで、ピカチュウも西短も
あなたにとっての、ひとまずのオアシスなんでしょうね

また、ピカチュウシリーズでもいいので送ってください
室見川の潮干狩りです。この時期ならではです。

07305--080423.jpg

すごい人出ですね このあたりだと海水と淡水が混じっていると思うけど何が取れるのか興味ありますね

室見川は「しろうお」といい、「潮干狩り」といい、都会では珍しくきれいな川です
海の中道のフラワーピクニックの1つです。
一面の水色のシバザクラがきれい!




とてもきれいです今度は、花が大きく撮れたのも送ってください。

カラーは水色ですね とすると奥のピンクは何でしょう?
街にはいろんな色の看板がありますが、07227--080422.jpg
うま~く色がかぶらないように並んでいますよね。
色によっては設置を取りやめたりっていうのが
あるんでしょうか?


久しぶりに街の写真が登場しました。
ありがとう

一つの柱に下がっているのは、同じ看板やさんがつくるので、指示がないかぎりすべて違う色か、すべて同じ色になると思ういます。

少なくとも、グラフィックデザイナーがデザインするともっといい看板になります(笑)











いくつか看板のある風景をアップしておきます
いつか看板のない町になることを祈って・・・

P070404003.jpg



P070404004.jpg





















とまっているときや徐行時にノーファインダーで撮っていますが、皆さんはできたら真似しないで下さい。

P070404002.jpg看板は、建物にもくっついています。
冬に撮ったものですが、空のグラデーションがとても綺麗だったのでこれにしました。
07205--080422.JPG
月もみえて、良い写真ですね。
今月のテーマ「色」ですから「グラデーション」ですね。

たとえば、人工的にグラデーションをつくるとしたらどんな感じになりますか?

同じテーマで探してみましょう!
地元佐賀県鹿島市の蟻尾山に作った石組です 07224-02-080417.jpg

07224さん、アルバイト?
蟻尾山、先ほどgoogleで調べましたら、総合公園になっていて地元ではとても有名なのでしょうね。

今度公園の中を紹介してください。

これは、どのあたりでしょうか?
あれ、でもこれはNo.74と同じものですね(笑)
間違いでしょうから、もう一度送ってください。
差し替えますよno.74さんもチェックください
テーマが『色』という事なのでいろんな色を見せる空を撮ってみました。
夕暮れのオレンジと青空の水色と建物の黒色が結構あっていて綺麗な空でした。
場所は愛宕上空です。

07203-01-070916.jpgやはり皆さんはすてきなロマンチストです

きっとすばらしい造園デザイナーになられることと期待しています

こうした景色は、ほんの数分ですが、都会ならではの至福の瞬間ですね











右は薬院の冬の夜景です、眠らない街を三脚にデジカメで撮ってみましたd4fa544bjpeg
星は見えないのですが・・・ これはこれで美しい



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Kouichi Kojima
性別:
非公開
職業:
建築デザイン
自己紹介:
建築設計のかたわら、Nishi-nippon Junior Collegeにて住環境論の講座を担当しています。
このブログは環境を学ぶ学生さんが日常のシーンを携帯カメラで切り取った写真を通して表現する場所です。
ご覧になった一般の方の感想もお受けします。
プライバシーの問題がでてきたら、非公開となります。
ご了承ください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター